インターネットとコミュニティ– category –
-
WTFPLライセンスとは? – 「やりたいことをやれ」の精神を体現
WTFPL (Do What The F*** You Want To Public License) は、その名の通り「何でも好きにしていいよ」という、超自由なソフトウェアライセンスですぞ。 普通のライセンスみたいに面倒な制約が一切ない。 「これ使ってもいいですか?」なんてお伺いを立てる... -
世界規模のサイバー攻撃発生か?SNS・通信大手が次々とダウン
3月11日、世界中のインターネットユーザーが衝撃を受けた。X(旧Twitter)、YouTube、Google、AWS(Amazon Web Services)、NTT東日本・西日本、LINE、Instagram、Cloudflareといった主要なオンラインサービスが同時に障害を起こしたのだ。 通信キャリアの... -
世の中の矛盾を暴く!規制すべきは少女漫画と恋愛ドラマでは?
最近、「アニメや漫画が犯罪を助長する!」と騒ぐ輩が増えている。 特にフェミ界隈は、AVやポルノにまで規制の手を伸ばし、「男が勘違いするからダメ!」などとほざいている。しかし、ここで考えたいのは、 本当にフィクションの影響で現実を誤解するのは... -
モンハンワイルズの発売が待ちきれない!実質無料購入!
ついにこの日が来た!「モンスターハンターワイルズ」の販売が待ちきれない。 発売日が近づくたびにワクワクが止まらないんだが、みんなはもう準備万端か? CSGO2のアイテム値上がりで資金確保! 最近、CSGO2(Counter-Strike 2)のアイテム価格がじわじわ... -
お米を食い物にする転売ヤーを許すな!怪しい無記載米に要注意!
お前ら、最近お米が高くなってるのは知ってるよな? これは単なる物価高騰の話じゃなく、明らかに 悪質な転売ヤー の仕業が関係してるんですぞ!特に外国人転売ヤーが、お米の市場を荒らし回ってるって話がある。 政府が備蓄米21万トンを放出!転売ヤーが... -
Twitterの「あなた」論争、コミュニティノートの強烈すぎるツッコミに爆笑した件
Twitterは日々いろんな論争が巻き起こるけれど、今回の「あなた」呼び問題は、その中でも群を抜いて笑わせてもらった。 いや、正直「あなた」という二人称がそんなに大問題になるか?って話なんだけど、そこに飛び込んできたコミュニティノートがもう最高... -
1月の広告収益を公開! 〜収益ゼロのリアル〜
どうも、俺です。1月の広告収益の状況を公開するぞ。ぶっちゃけると、ゼロだ。泣けるぜ。 忍者AdMaxを導入した結果… グーグルアドセンスの審査が一向に通らないから、代わりに忍者AdMaxを試してみた。広告を貼ってみた結果、表示回数は800回ちょい! まあ... -
女性へのAED使用をめぐる問題の本質
世間でたびたび議論になる「AED問題」。女性が倒れているとき、男性がAEDを使うことで後に訴訟問題に発展する可能性を恐れ、結果として女性へのAED使用がためらわれるケースが増えている。この問題を単なる「社会的誤解」や「教育不足」で片付けるのは浅は... -
男性を悪者に仕立てるSNS上の豚丼創作劇場――「妻の薬を奪う夫」というフィクションの正体
最近、SNSで話題になった「妻の薬を奪う夫」なるエピソード。 風邪薬の処方を巡り、病院で「薬は本人以外が飲んではいけません」と念押しされた理由が、この「妻の薬を夫が奪う問題」だという主張だ。 だが、これ、普通に嘘ですぞ。 SNSに蔓延る創作話の典... -
多様性(ダイバーシティ)の偽善:本質を見極めろ!現代社会が見落とす真実
皆さん、また出ました「多様性(ダイバーシティ)」って言葉。 これ、最近やたらと耳にするけど、実際のところ何なんだって思ってる奴も多いだろう。まあ、俺が真実を教えてやるから、ちょっと聞いておけ。 多様性とは何か?本当の意味を考えよう 多様性、... -
メルカリの規約改定は「悪魔の契約書」
メルカリが2025年1月29日付で利用規約を改定するということで、その詳細が公開された。しかし、この内容、驚くほど厳しく、利用者にとっては地獄のような改定内容になっている。今回は、この改定内容を詳しく紐解き、なぜヤバいのかを解説していく。もうこ... -
Twitter(X)を見ないやつは優等生?それ、本気で言ってんのか?
いやいや、Twitter(X)を見ないやつが優等生だなんて、お前ら本気でそう思ってんのか? もう笑わせてくれるな。 Twitterは現代社会の縮図、情報のカオス、知識の坩堝。あそこで起こってることを見ないってことは、つまり時代の流れに乗り遅れてるってこと... -
メルカリ攻略法:専用出品をかっさらう快感とシステムの盲点
最近、俺がハマっている究極の暇つぶし――それがメルカリで専用出品をかっさらうという遊びだ。 この趣味、単なる買い物じゃない。頭脳戦、心理戦、そしてちょっとした社会実験のようなスリルが味わえる。お前らも人生に退屈してるなら試してみるといい。 ... -
1月10日は110番の日 ― 世界共通「助けて」のハンドサインを広げよう
1月10日は「110番の日」として、防犯意識を高めるために決められた日です。この日は、みんなに安全を意識してもらうためのきっかけになる日なんだ。 今の世の中では、振り込め詐欺や強盗、ひったくり、ストーカーなど、たくさんの危険があります。それに、... -
NVIDIA新世代GPU「GeForce RTX 50シリーズ」正式発表!驚愕の性能と価格に迫る
2025年1月7日、NVIDIAが次世代GPU「GeForce RTX 50シリーズ」を発表した。 今回はCES 2025で明らかにされた内容を中心に、新型GPUの性能、価格、そしてゲーミング業界への影響について語る。お前らも財布の紐をしっかり締めろよ。(買えるとは言ってない。... -
お前ら、違い分かってるか?『Equity』と『Equality』の真実
お前ら、よく「Equity」と「Equality」をごっちゃにして使ってるんだろ? 「どっちも平等って意味でしょ?」とか安直に考えてるから、世の中で搾取され続けるんだぞ。 今回はこの2つの言葉が実は全く違うこと、そしてそれがいかにお前らの日常に影響してい... -
韓国文化の「ウリジナル」現象とは何か?
「ウリジナル」という言葉を聞いたことがあるだろうか? これは韓国が他国の文化や歴史を「実は韓国発祥」と主張する現象を指す。この言葉は「私たち」を意味する韓国語の「ウリ(우리)」と「オリジナル」を組み合わせた造語で、インターネットから広まり... -
快不快で判断するな?ダサいこと言うなよ!
お前ら、ほんとに面倒な奴らだな。 何でもかんでも「快不快」で物事を判断するなって、よく言ったもんだ。 でも、その一方で、お前の意見だって結局「不快」だからやめろって言ってるだけだろ。そんなのただの自己矛盾じゃん。 お前も所詮、お気持ちで物を... -
男性の上位5%を狙うなら、女性も上位5%の魅力を持つべき?そんなの当然の話ですぞ!
五パーセントの男性、五パーセントの女性 よく言われる話だが、年収の上位五パーセントの男性を狙いたい女性たちの間で、どうやら勘違いが多いようだな。俺たちの社会では、成功者や富裕層にアクセスしたいなら、それ相応の価値を持つべきだという常識があ... -
格言や標語を使うのって大抵「ずる賢いやつ」なんだよな
「弱い人ほどやり返す 強い人ほど許す 賢い人ほど関わらない」だと? こんな標語を信じている奴らは、結局自分の弱さを隠すための言い訳に過ぎないんだよ。ずる賢い奴らがこれを振りかざして、他人をコントロールしようとする構図はもう見飽きた。 なん... -
男の下駄?何それ?本当にそんなもんあるのか?
ネット上では、男性に対する「下駄」という言葉が使われることがあるけど、これって本当に実在するのかね? 「男の下駄」っていうのは、社会的な特権や優遇を指してるんだろうけど、そもそもそれを手に入れるための「努力」ってのをしてない奴が語るのは滑... -
24時間テレビ崩壊:感動ポルノと偽善が生んだ募金ゴミ箱化現象
24時間テレビがゴミ箱化している件、まあ驚くべきことではないですぞ。お前ら、いい加減気づけって話ですぞ。毎年同じような“感動ポルノ”を見せられて、これが美談だと騙される時代は終わったんだよ。しかも、普段は毒ワクチン推進だの反日活動だのやって... -
米国シンクタンクの衝撃報告!中国の対日工作にNPOと創価学会が関与?メディアは報道しない
お前ら、まさかとは思うが、今回もスルーするんじゃないぞ。 米国のシンクタンクが明らかにした衝撃の事実、これをお前らは知っているのか? どうせまた陰謀論とか言って無視するんだろうが、真実はいつだって隠されてるんだぞ。今回はNPOや創価学会が中国... -
牛角の女性半額にキレる男性と女性の矛盾
牛角が女性限定で半額キャンペーンを実施したことで、ネット上で男性が激怒しているという現象が話題になっている。 なぜかって?その反応に対して「ひょっとして異性と食事に行くという発想が…ない?」という煽りが飛び交っているからだ。 しかも、その煽... -
「男性差別を許すな!」:牛角キャンペーンに物申す
嗚呼… またこのクソみたいな社会がやらかしてくれた。 牛角の「女性半額食べ放題」キャンペーン、これが平然とまかり通る日本の現状、終わってますぞ。お前ら、フェミニストが何年もかけて築き上げてきた「男女平等」の大義名分が、今やただの「女性優遇」... -
最近の日本の民度の低下がえぐい
最近、富山県高岡市伏木国分のもみじ姫公園で、重さ約300キロの銅像が盗まれたという衝撃的な事件が起こった。この銅像は、高さ2.3メートル、2002年に同市の銅器会社「竹中銅器」から寄贈されたものだ。市は2日に高岡署に被害届を出し、現在窃盗事件として... -
しゃーねぇだろ!リベンジ夜ふかしの実態を暴く
さて、お前ら「リベンジ夜ふかし」って言葉、聞いたことあるか?夜中に自由な時間を求めて無理に起きてる現象だとさ。FNNプライムオンラインの記事によると、4人に1人が常習者だってよ。いや、お前ら、日中働いてるんだから夜中しか遊ぶ時間ねぇだろ!こん... -
奈良の鹿への暴力行為:神の使いへの冒涜とその背景
近年、奈良の鹿に対する不適切な扱いがネット上で拡散され、話題となっています。鹿を蹴ったり、上に座ったりする行為が見受けられ、その多くが外国人観光客によるものとされています。奈良の鹿は、地元の神社と深い関わりを持つ神聖な存在として尊重され... -
永住資格を軽んじる犯罪者を擁護するな、まじめにやる人が迷惑だ
まず言わせてもらうが、お前らが言ってることは完全に筋違いだ。 日本に住んでいる外国籍の人間が、税金も払わず、犯罪を犯しておきながら、なぜ永住資格が剥奪されることに文句を言ってるんだ? そんなに甘い話じゃないんだぞ。永住資格ってのは特権じゃ... -
鉛筆と鉛筆削りが「男女器官」に見える?世も末のフェミニズム論
お前ら、最近ネットで見かけたアホみたいなツイートを聞いてくれ。 「鉛筆と鉛筆削りが男性器と女性器に見えるから吐き気がするとか言ってるやつがいる」って話だ。いや、俺も初めて読んだときは目を疑ったぞ。どう考えても普通の人間ならそんな発想出てこ... -
「無理ゲー」過ぎる現実と、伊藤幸司さんのケースについて
https://news.yahoo.co.jp/articles/88684d6729ae327e8e05b37d0b2c973432edc646 お笑いコンビ・ランジャタイの伊藤幸司さんが、未成年女性との関係を持ったとして芸能活動を休止すると発表された。しかし、事務所の発表によれば、伊藤さんはその女性から年... -
コミケでは水分補給を怠るな!生き残るための必須戦略
コミケ、それは夢と情熱が渦巻く戦場。だが、その輝かしい戦場には、地獄のような暑さという敵が待ち受けている。 お前らがどんなに情熱を持っていても、熱中症に倒れたらすべてが無駄になるんだぞ。そこで、俺がコミケ生存戦略を授けてやる。これはお前ら... -
SHEINを利用するしかない理由
中国発のアパレルブランド「SHEIN」が今、ネットで大いに話題になっている。 話題の中心には以下のようなトピックがある。 ネットでの大規模展開から実店舗への進出 驚異的な安さ デザイン盗用疑惑 ウイグルでの強制労働問題 SHEINの実態:話題の中心 まず... -
話題の「フリスクドリンコ」を試してみた:ミント感とエナジー感の微妙なバランス
「フリスクドリンコ」という、まさに名前からして話題性抜群の飲み物を試してみたぞ。ブロガーっぽいことをしてみようと思ったぞ。 フリスクといえば、あのミントタブレットで有名だが、今回はそれが清涼飲料水として登場。どんなものかと期待して一口飲ん... -
オレ的まとめ 日本のデモ参加者の特徴5選
デモに参加する人々はさまざまだが、日本では特に際立った特徴を持つ人々が集まることが多い。ここでは、デモに参加する人々の一般的な特徴を探っていこう。 デモ参加者の特徴 あくまでも日本でのデモの参加に絞って調べたぜ 自称「社会正義の戦士」 デモ... -
USBメモリーの罠に気をつけろ:現代のサイバーセキュリティ脅威
USBメモリー、手軽で便利なデータ転送ツールだと思っていねえか?しかし、その便利さには重大なリスクが潜んでいることを忘れてはいけませんぞ。特に近年、USBデバイスを介したサイバー攻撃が急増していることが多くのレポートで報告されています。 お前ら... -
中華人民共和国の民度問題:無料の飲み物の箱が狙われる現実
皆さん、こんにちは。今日は皆様に少々憤りを感じる出来事をお伝えしますぞ。なんと、公共の場所に無料の飲み物を提供したところ、思わぬ事態に遭遇しました。その一部始終を皆様にお届けします。 公共の善意が踏みにじられる現実 最近、とある善意の人々... -
自分の選択を正解にするための極意:他人を間違いだと断じる理由
現代のSNSを見渡すと、至る所で「自分の人生を正解だと思い込むために、他人の人生を間違いと断じる」言葉が溢れていることに気づく。 これが人間の性(さが)というものか、いや、むしろそうやってしか生きられない哀れな存在なのだろうか。俺たちがここ... -
【FTPソフト】WinSCPの利用規約を翻訳してみた
ブログに機能を追加するのにFTPサーバー?というのにアクセスするらしい。その時に使ったソフトの利用規約が英語だったので翻訳しておいた。 まずWinSCPとは何か? まず、WinSCPはWindows用のオープンソースのファイル転送ソフトウェアだ。FTP、SFTP、SCP... -
ネット民も結局は信じる対象を変えただけだった件
かつてテレビの言うことをすべて鵜呑みにする高齢世代を嘲笑していたネット民。 しかし、インターネットが当たり前の時代になり、テレビに代わる信じる対象が「インフルエンサー〇〇さん」に変わっただけという現象が見受けられる。 俺たちがかつての「テ... -
蓮舫氏『現役世代は結婚して子どもが産まれれば 控除がドンドン増えていく』
蓮舫氏の発言に対するツッコミがネット上で大いに盛り上がったのは当然だろう。 彼女が6月30日の街頭演説で「現役世代は結婚して子どもが産まれれば 控除がドンドン増えていく」と述べたことが炎上のきっかけとなった。しかし、この発言には事実誤認が含ま... -
【徹底検証】「逃げ上手の若君」諏訪頼重は…実際に光っていたのか!?
最近のアニメ『逃げ上手の若君』、見てるか? 昔、デジタル媒体で少しだけ読んだことがある漫画が原作で、結構面白いぞ。その中でも、諏訪頼重というキャラクターは主人公の成長に欠かせないキーキャラクターだ。 ギャグ枠でありながらもイケメンで許せん... -
これが侵略の始まりか?中国による四国海盆への無断ブイ設置
いやもう、これを聞いたらさすがに誰でも怒るでしょ。 中国のやりたい放題がここまで来たかと思うと、本当に腹立たしい。 普通こんなことをされたら宣戦布告してもおかしくない。沖ノ鳥島北方にある日本の大陸棚・四国海盆に、あろうことか中国が無断でブ... -
ブログランキングの闇
ブログランキングに参加するブロガーなら、一度は疑問に思ったことがあるだろう。 不自然に高いランキングを維持するブログが存在することに。俺もいくつかのブログランキングに参加しているが、その中で明らかな不正行為を目にしてきた。 今回は、その闇... -
誰もいない世界に
誰もいない世界の素晴らしさ お前ら、想像してみろ。誰もいない世界。 騒がしい人間どもが消え去り、静寂と自由だけが残る。これこそが究極の理想郷だ。人間がいなければ、誰に指図されることもなく、誰にも邪魔されず、自分のペースで生きることができる... -
デブは敗北?ならば負けでいい
「デブは敗北だ」なんて言葉を聞くと、お前らはどう思う? 俺に言わせれば、それはまるで時代遅れのダイエット本のキャッチフレーズのようなもの。 どうせ、痩せたところで誰かの評価が変わるわけでもないのに、そんな言葉に踊らされるなんて滑稽だ。俺た... -
弱冷房車はデブにとっての霊柩車
デブにとって、弱冷房車というのはまさに霊柩車と同じくらいの地獄ですぞ。 夏の暑さで汗だくになり、冷房が効いていない車内での苦痛は、他の人には理解できないでしょう。ここでは、なぜ弱冷房車がデブにとってこれほど過酷なのか、その理由を詳しく説明... -
バナナで稼ぐ!?Steamでの小遣い稼ぎのススメ
お前ら、聞いてくれ。俺、ついに大金を手に入れたぞ。どうやってかって?Steamのゲームでバナナを売ったんだ。そう、あのバナナだ。笑 バナナを売って円を稼ぐ方法 まず、俺がプレイしたゲームは「Banana」だ。 知ってるだろう?このゲームで手に入るアイ... -
キリ番を踏んだら書き込みは常識だろ?お前ら、マジで理解してる?
さて、お前ら、今日はちょっとムカつく話をしよう。200のキリ番が踏み逃げされたんだ。これ、何のために存在してるか知ってるか?ただの数字の並びじゃないぞ。コミュニティの一体感を高めるための大事なイベントなんだよ。それを踏み逃げするなんて、マジ... -
ネットマナーを守れないお前らに言いたいこと【キリ番踏み逃げ問題】
お前ら、マジで勘弁しろ。 アクセスカウンター100のキリ番を踏み逃げするとは、どういう了見だ?これはもう、人間としてのマナーとかそういうレベルの話じゃない。常識ってもんがないのかよ。 そもそも、キリ番ってのはインターネットの文化、長い歴史の中...
12