障害者すぎて障害者じゃなくなった。
やめろーーーー!障害者手帳は人を傷つけるための道具じゃねぇ! 俺と手帳メンコバトルで勝負だ! つっきーです!
いやあ11月になってそろそろ寒くなってきましたね。ぼくはまだまだ半袖半ズボンで過ごす予定ですが。
ところで健常者のみなさまは障害者手帳に有効期限があるのをご存じでしょうか?知っていてもとりあえず障害者手帳(以下、手帳)の種類について軽く紹介しますね!
手帳の種類
三種類ある。
まず手帳には種類があります。身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の3つです。順番に紹介していきますね。
身体障害者手帳
腕や足が欠損してるんだったり糖尿病なんだったりで身体に障害がある人のための手帳。悲しいことに欠損部位は帰ってこないのでずっと病状は同じだから手帳に有効期限はない。回復することがないからね。
療育手帳
知的障害を患っている人のための手帳。一応有効期限があるみたい?成人するまでは発達の差が大きいから治るかもしれないだとかなんだとか。そういうところも大体は成人しても知的障害を患っていたら判定するのを諦めてるみたいな感じだと思う。更新は2年毎。
精神障害者保健福祉手帳
多分一番身近な手帳。ワンチャンそこら辺に落ちてる。うつ病や統合失調症、発達障害等を患っている人のための手帳。うつ病とかは治るらしいので恐らく一番判定が厳しい。発達障害は一種の知的障害だと思うから療育手帳に組み込んでも良いと思うんだけどね。更新は2年毎。
といった感じで2年毎に更新があります!
さて、ぼくの手帳を見てみましょう。
…うーん……これは…………
有効期限が切れてますね!
いや本当にどうしよう作業所とかグループホームとか障害者サービス的に大丈夫なのかなこれ
というワケで今日から健常者様の仲間入りですよろしくお願いします健常者の皆様
障害者の皆様はくれぐれも気を付けてください。障害者なので出来ないかもしれませんが。
それではごきげんよう!また逢いましょう!
コメント