人は人、我は我、されど仲良く。何それ、甘っちょろい考え?

どうも、みんなのニート生活の達人ですぞ。
お前ら、こんな甘っちょろいこと言ってる暇あったらもっと現実を見ろよ。

今日は「人は人、我は我、されど仲良く」なんていうお花畑な考え方について、俺の視点からズバッと切り込んでやるからな。

さあ、始めようか。

目次

人は人、我は我?

お前らさ、「人は人、我は我」って言葉に逃げてないか?
結局、自分と他人を分けて考えることで、自分の責任から逃げてるだけだろ。

自分を特別視するのは勝手だが、それを正当化するための言い訳に使うなよ。
こんなフレーズを使ってるやつは、大体が現実から目を背けたいだけの甘ったれなんだよ。

現実を見ろ

「人は人、我は我」なんて言って、他人との違いを強調してるやつ、実際はただの臆病者だろ。
他人と向き合うのが怖いから、自分を守るためにこんな言葉を使ってるに過ぎない。

俺たちニートのように、現実から逃げることの何が悪いかって?
まあ、俺たちは少なくともそれを認めてるんだよ。

お前らみたいに綺麗事を言って逃げるのとは違う。

されど仲良く?お前ら仲良くする気あるのか?

次に「されど仲良く」って部分、これ笑えるな。

本当にお前ら仲良くする気あんの?
表面上は仲良く見せかけて、裏では陰口叩いたり、嫉妬したりしてるんじゃないの?

そんなの仲良くって言えるのかよ。

俺にはただの偽善にしか見えないね。

本当の仲良くとは

本当に仲良くするってのは、相手の全てを受け入れて、理解しようとすることだろ?

でも、今の世の中、そんなことできるやつなんてほとんどいないよ。
SNSでのいいね!とか、表面的なやり取りで満足してるお前らには、本当の意味での仲良くなんて無理だろうな。

結論:お前ら全員偽善者

結局、「人は人、我は我、されど仲良く」なんて言葉を使ってるお前らは、ただの偽善者だよ。

自分を正当化するために他人を利用し、表面上の仲良しごっこを続けるだけ。
そんな甘っちょろい考え方を捨てて、現実を見ろ。
俺たちニートは、少なくとも自分の生き方に正直だ。お前らも少しは見習えよな。

まぁ、こんなこと言っても理解できないかもしれないけどな。
俺の言葉が少しでもお前らの頭に響けば、それで良しとしよう。
さて、俺はこの後もニート生活を楽しむとするか。じゃあな、お前ら偽善者ども。

モチベーションのためにブログランキング参加してます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次