気の利く男性は「飲み物のふたを開けて渡す」

今回はネットで話題になっている漫画の1ページで物議をかもしていることを紹介する。

目次

その1ページがこれだ

まぁ彼氏がいるのに女風を使っているのはどうなのかと思うが置いといて

「ふたを開けて渡す」:どこから来たそのマナー?

ふたを開けて渡すのがマナーって言ってるやつ、正直言ってキモいよな。

そもそもその行動の元ネタは、飲食店で酒類を提供する際に未開封だと酒類販売業免許が必要になるから、規制を回避するために店員がふたを開けるってだけの話。
これがなんでか、いつの間にか「気の利いたマナー」とか言われてるけど、完全に話がズレてるぞ。

エナジードリンクのふたを開けて渡すのは違法か?

いいえ、ただの無礼です

ここで、エナジードリンクとかのふたを開けて渡すやつが出てくる。

いやいや、酒税法関係ない場面でそれやる意味、どこにあるんだよ?
普通に考えたら、開けられたらその場で飲むしかないんだぞ。

相手の意志を無視して、勝手にふた開けるって、完全に相手を尊重してないし、むしろマナー違反だろ。

常識という名のエチケット

お前らさ、常識って言葉知ってる?
相手の意思を確認せずに勝手に行動することがマナーだなんて、本気で思ってるわけ?

そもそも、誰かに飲み物を渡すときに、その場で飲むかどうか確認するのが普通だろ。
何も考えずにふたを開けて渡すのは、むしろ失礼だってこと、分からないのかな?

「ふたを開けて渡す」がマナーって言ってるやつ、酒税法の規制対応が発端なことを知ってて言ってんのか?

本来の意味を見失って、勝手にマナー化されてるのは、ほんと滑稽。
相手の意志を尊重することが大切で、勝手に開けるのはむしろ失礼。お前らも少しは考えて行動しろよな。

モチベーションのためにブログランキング参加してます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次