今日の昼食、まさかの「カツカレー」事件
いやぁ、今日は参った。
職場の近くにある「かつや」ってトンカツ屋に初めて行ったんだけど、これがなかなかの期待外れ。
そもそも俺がカツカレーなんて普段は食べないんだが、今日はどうも仕事でイライラさせられててな。
「ボリューム満点のカツカレーでも食って気晴らししよう」ってわけで、注文してみたわけだ。
ただ、普通のカツカレーじゃ面白くない。
メニューに「カツカレー(梅)」なんてあるもんだから、「あ、これちょっと面白そうじゃないか?」と思って頼んでみた。
梅の酸味がカレーのスパイスにどんなふうにマッチするのか、正直ワクワクしてたんだが…。
梅、どこ行った?
で、待つこと数分。やってきたカツカレーを見た瞬間、なんとなく嫌な予感はしてたんだが、まぁ気のせいかと思って一口食べてみた。
だが、いくら食べ進めても梅の味が一切しないんだよな。
いや、いくら何でも「カツカレー(梅)」って書いてあれば、梅干しの欠片なり、ほんのり梅の香りなり期待するのが普通だろう?
だがしかし、どんだけ食っても、梅の気配すらない。
カレーの濃い味に隠れてるんだろうかと思って、ちょっとずつ味わってみてもやっぱり梅の味なんて影も形も見えやしない。
これ、俺が勘違いしてんのか?それとも店員が忙しくて入れ忘れたのか?
たしかに昼過ぎで店内は混んでたし、厨房もバタバタしてたから、完全に忘れられたのかもしれん。
店員に言わずに帰ったけど、損した気分
こういうとき、普通なら店員に「これ、梅入ってなくないっすか?」って聞いてみるんだろうが、なんか今日の俺はそんな気力も湧かなかったんだよな。
バタバタしてるレジでそんなこと言うのも気が引けたし、さっと食ってさっと帰った。
けど、帰り道でジワジワ来るんだよ、この損した感じが。
「梅カツカレー」を頼んで、梅がないってどういうことよ?
それに、梅カツカレーって期待させといてこれは詐欺まがいだろうが。
わざわざ普段頼まないカツカレーに挑戦してみたのに、この仕打ちはさすがにいただけん。
次回行くかどうかは、正直微妙だな
コメント
コメント一覧 (2件)
カツカレー 松竹梅 肉の大きさの違い
松竹梅とは思わなかったですか。松だったら松が入っていたりして。