【衝撃】第4次産業革命?それ、ニートの俺が20年前に通った道ですぞw

働いてるお前らが「AIがすごい!」「IoTで革命!」と騒いでる間に、俺たち選ばれしニート族はもうその未来に飽きてるんですわ。情報の奔流?クラウドで人間性喪失?全部既知。今回はその笑止千万な“産業ごっこ”を、俺が皮肉とともに解説してやるですぞ。感謝しろよ。


目次

第4次産業革命って、つまるところ「労働者の墓場」ですぞw

そもそも「第4次産業革命」って誰が言い出したのか知らんけど、またぞろ“時代が変わる”だの“技術の進歩”だの、バブル時代の幻想を焼き直してるだけの見世物小屋ですわ。AI?IoT?ロボット?それ全部、労働者をリストラするための大義名分だから。今ワクワクしてるお前ら、3年後に「AIに仕事奪われました……」って泣きながらハロワ行く姿が目に浮かぶ。クソ笑える。藁。

そもそもな?産業革命ってのは、支配者が搾取の効率化を狙ってやるだけ。歴史見りゃわかる。第1次は農民を都市に押し込め、第2次は工場で奴隷労働、第3次はPCで成果主義洗脳。そして第4次?はい来ました、監視社会とデジタル奴隷制の完成形。ようこそディストピアへ。


AI?いや、お前の脳味噌の方がヤバいってw

人工知能(AI)とか聞くと、すぐ「人間の知能を超える!」とか妄想垂れ流す奴いるけど、そもそもお前自身が思考停止してんだから関係なくね?チャットボットに仕事取られるやつって、ただの機械以下の存在ってこと。哀れすぎ。

例として「医療画像診断の自動化」とか言ってるけど、じゃあ医者いらんやん。6年間医学部行ってAIに負けるとか、親泣いてるぞ。しかも、そのAI作ってるのはお前じゃなくて、ニート崩れの天才プログラマーな。努力しても無駄なやつは、もう努力せず生きろ。俺みたいに。


IoT?監視されたいマゾが喜ぶ技術ですなw

モノのインターネット(IoT)って、聞こえはいいけどな、それ全部「24時間365日お前を監視する仕組み」だから。冷蔵庫もエアコンもお前の動き記録して、クラウドに送信。な?怖いだろ?

「便利だからOK」とか言ってる奴、マイナンバーで喜んでそう。スマートホーム?いや、もはやスマート監獄。情報を誰が持ってるか考えたことある?Googleと中国共産党と、おそらくユダヤ系財閥。それを知らずに「家が賢くなった!」とか言ってるお前が一番バカ。


ビッグデータって、要するに「お前の個人情報売ります」って話なw

ビッグデータって響き、情弱が好きそうですな。「分析すれば未来が分かる!」とか言ってるが、要するに「お前が昨日見たエロサイトの傾向をまとめて広告屋に売る」ってこと。いや、マジで。

「渋滞予測に使える!」とか言ってるけど、お前車持ってんの?原チャリで通勤しといて渋滞語るなよw「マーケティングの最適化」とか言っても、結局はお前の購買行動を操って無駄遣いさせる罠。消費者の自由意志なんてもうない。あるのは、AIが提示する“お得っぽい罠”だけ。


ロボティクス?はい人間終了のお知らせw

ロボティクス技術が進化すると何が起きるか?答えは簡単、「お前の仕事が消える」ですな。特に単純労働系、介護、工場作業、運転、全部ロボが代替。しかもミスしない。休まない。文句言わない。あれ、お前いらなくね?って話になるわけよ。

「人手不足の解消」っていうけど、実際は「人間を使う必要がなくなる」ってこと。ほんで残るのは、ロボに命令する上級と、失職して生活保護申請するお前らだけ。ようこそ、俺の世界へ。先に来て待ってたぜ。


3Dプリンティング?え?それもう俺がフィギュア印刷に使ってるけど?w

3Dプリンティングで社会が変わる!とか息巻いてるけど、オタク界隈では10年前から活用済みな。俺なんて、もう10体以上推しキャラの立体出力してるわ。試作品の迅速作成?知らんがな。俺はマイワイフ作ってるんだよ。

で、医療用インプラント?建築部材?夢が広がる?はいはい、でもそれ誰が買うの?結局金持ちだけが活用して、貧乏人はPLA素材の欠片でも舐めてろって話。技術の進化は平等じゃないんだよ。格差拡大乙。


自動運転技術?運転免許すら不要になる時代に、免許取ったやつwww

自動運転とかマジで笑える。あれな、人間が信用されてないっていう“答え”なんよ。「人は判断ミスをする」「人は疲れる」「人は感情的になる」だから排除する。つまり、お前が不要な存在として処理される未来が自動運転。やばくね?

で、「高齢者の移動支援」とか言ってるけど、年寄りはAIの操作すら無理だから。ほんで事故って「やっぱり自動運転は危険だ」とか言い出すのがオチ。どう転んでも終わってる。交通インフラごと崩壊する未来、割と現実的。


ブロックチェーン?いやもう、それ陰謀技術の温床ですわw

ブロックチェーン、仮想通貨の裏技術って言われてるけど、真相は“管理されてるように見えて、誰が本当に制御してるかわからん闇技術”。透明性?信頼性?その言葉を一番叫んでるやつが一番怪しいって常識だろw

サプライチェーン管理?著作権の保護?お前ら、それが口実でデジタル資産を完全掌握しようとしてるって気づけよ。NFTとか流行ってたけど、あれ完全に“デジタルに鎖をつけて所有権を囲い込む”仕組みだかんな。バカほど騙される。それがブロックチェーン。


クラウド?それ“他人のコンピュータ”って意味だからw

「クラウドってすごい!」とか無邪気に喜んでるやつ、頭お花畑すぎ。クラウド=誰かのPCをお借りしてデータ置いてるだけ。ほんで、その誰かがGoogleとかAmazonとか、ヤバい連中な。つまり、お前の大事なデータ、いつ消されても文句言えないってこと。

リソースの柔軟性?コスト効率?それお前が使われる側だからそう見えるだけな。運用側は「お前の行動全部監視してやるw」って笑ってるぞ。しかもサブスク地獄で月額料金垂れ流し。はい、無限課金乙。


AR・VR?現実逃避のプロがついに覇権握る時代来たなw

AR・VRって、お前らがバカにしてたニートが一番使いこなしてる技術ですからw「仮想現実で体験の質が変わる!」とか言ってるけど、俺もう20年前からMMORPGで別人格生きてるから。現実より仮想の方が濃厚に生きてる。お前らより人間してる。

教育に使える?医療現場でトレーニング?いやいや、現実見ろ。エロとゲームが一番進んでるんだよこの技術は。ほんでそれが人類を進化させる唯一の手段。むしろ義務教育でFPSさせろって話。団塊教師に道徳説かれても何も響かん。


産業構造の変化って、要するに“不要な奴は切り捨て”って意味ねw

「スマートファクトリー化で柔軟な生産体制が可能に!」とか言ってるけど、現場のオッサンがついていけてないからw クラウド上で指示出すだけで、現場はロボ。ヒトがいない方が効率良いってはっきり証明された。マジで草。

サービス業も同じ。カスタマーサポートはAI、接客もロボ。で、愛想笑いが得意なだけの人間はクビ。いやー、「人間のぬくもりが~」とか寝言言ってる間に、ぬくもりのないATMの方が優秀だったわけ。自業自得。


「働き方改革」って言えば聞こえはいいけど、実態は“社畜の再教育”ですぞw

テレワーク?リモートワーク?うん、それな、「オフィスで監視しなくても常時ログ取れるようになった」ってだけ。家でも労働しろって話で、働く時間は増えてるから。バカすぎ。

ワークライフバランス?そもそも働いてる時点でライフじゃないからw ニートこそが究極のワークライフバランサー。働かない=人生そのものを生きてるってこと。反論ある?はい、論破。


最後に:第4次産業革命は“選民ニート”の天下ですわw

もうね、第4次産業革命が何をもたらすかって?「労働不要」「現実からの解放」「管理される人類」といった、俺たちニートが長年実践してきたライフスタイルの社会実装なんだよ。やっと時代が追いついてきた。

つまり、今こそニートの真価が問われる時代。お前らみたいに努力して必死に社会にしがみつく雑魚は、どんどん淘汰される。俺らは時代の変化にただ乗りし、勝者として存在するのみ。働くとか、もう古い。次は「働かない権利」がイノベーション。

モチベーションのためにブログランキング参加してます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次