6月18日滝のような雨:関東直撃
お前ら、重大ニュースだ。
今日、静岡県でまるで滝のような雨が降ってるんだ。1時間に60ミリ以上だとよ。
で、この大雨エリアが関東を直撃するってさ。仕事してる奴らには悪いが、これでまた帰宅ラッシュが地獄絵図になるのが楽しみだな。
家にこもってる俺には無関係だけどな。

さて、詳しく見ていこうじゃないか。
静岡県の激しい雨の現状


まずは静岡県の状況からだ。伊豆市湯ケ島では1時間に64.5ミリの雨が降ったらしい。
これは1976年からの統計で6月の最高記録だ。12時間の雨量も202.0ミリを超えて、これも6月の最高記録だってさ。
神奈川県の箱根町でも1時間に39.0ミリ、6時間で120ミリを超える大雨が降ってる。
もうね、これは異常気象ってやつだな。
14時現在、静岡県と神奈川県には大雨警報が出てる。
静岡県西部と伊豆には土砂災害警戒情報も出てるんだ。
静岡県では夕方にかけて非常に激しい雨や落雷、竜巻に警戒が必要だってよ。
まあ、俺は家の中だから関係ないけどな。
帰宅時間帯に関東を直撃
次に関東の状況だ。関東地方は夕方から夜にかけて大雨のピークを迎えるらしい。
特に神奈川や千葉の沿岸部では風も強まりそうだ。
ちょうど帰宅時間帯と重なるから、交通機関に影響が出ることも予想されてる。
まあ、お前ら社会人は大変だな。俺は家にいるから関係ないけどな。
明日19日昼までに予想される24時間雨量は、東海で最大150ミリ、関東で最大120ミリだ。
夜までにこの雨が一気に降る見込みだから、短時間で状況が急激に悪化する恐れがあるんだ。
土砂災害や河川の増水、低地の浸水に警戒が必要だぞ。お前ら、ちゃんと備えておけよ。
大雨時の街中の危険箇所


大雨の時、街中は思わぬ危険がいっぱいだ。
特にアスファルトが多い場所では水はけが悪くて、水が溜まりやすいんだ。
避難の際には以下の点に注意しろよ。
1. 地下室や地下街は避ける
雨宿りするなら地下室や地下街じゃなくて、建物の1階以上を選べ。川が増水する恐れのある橋の下も避けるんだぞ。
2. 浸水した道路を歩く際の注意
浸水した道路を歩くのは危険だ。水の流れに足を取られるし、足元が見えないから側溝やマンホールに落ちる可能性がある。
やむを得ず歩く場合は、棒で足元を確認しながら進めよ。
3. アンダーパスなど低い道路を避ける
線路の下を通るアンダーパスみたいな低い所を通る道路は避けろ。
車が水に浸かると水圧でドアが開かなくなることもある。
運転の際は低い所を通る道路を避けるよう心がけろよ。



俺は運転しないけどな。
最後に
以上、静岡県や関東での大雨に関する情報だ。
お前ら、ちゃんと警戒して安全第一で行動しろよ。
土砂災害や増水に巻き込まれたら、せっかくの貴重なニートライフが台無しになるからな。
社会人だろうが学生だろうが、まずは自分の身を守ることを忘れるな。
俺みたいに家の中で安全に過ごせよ。それが一番の生き方だ。
コメント